当サイト(ギャラリたまご)は、
3月31日(金)で終了いたします。
企画展のご案内は下記ブログでお知らせ致します。
ブログ名/たまご生活
URL http://blog.livedoor.jp/tamagonet/
AKOちゃんのクリスマス展
2022.12/9(FRY)–12/17(SAT)

はがきサイズのメッセージ展

1997 丑年正月 岩手県美の設計中
グランドギャラリーに牛の家族が集う

1980 申年正月 大学に入学
未来への曙を見つめる猿たち
七夕と花火の貼り絵展

2022 開花宣言
4/22(FRI)ー4/29(FRI)
今年はメディウムの桜と決めて、現代美術を意識して取り組むのですが面白いほどに難しい作業でした。
WSで厚塗りの桜に、トライしてみませんか?
魔女とチョコレート展
2022/2/14(mon)〜2/23(wed)

2022年のイベントご案内

松中美術部『天空のGODIVAタワー』
2021/11/26(fri)〜12/10(fri)
松中でも2015年国連で制定されたSDGsの基本知識を学びました。17項目の中からプラスチックをなくそう!に触発され最後のプラスチックを集めて創作してみました。
それぞれのグループの造形をご高覧頂きたい。
終了しました
ネコジャラシとピエロ
2021/9/23(Thu)-9/30(Thu)

終了しました
はじめての絵本 AKO ちゃん
2021/6/18(fri)_6/26(sat)

3ヶ月の AKO ちゃん
なので「はじめての絵本」はワークショップで作りましょう。
終了しました
ギャラリーの復活祭は、これから
2021/4/9(fri)〜4/18(sun)

他にもクレヨンアートもOKですよ。
終了しました
ちりめんとクリマス展
2020/12/10(木) 〜12/20(日)

ギャラリーではコロナ禍、感染防止に努めております。
終了しました
パネルのメロンは食べごろです
2020/9/18(fri)〜9/26(sat)

ちょうど食べごろです(笑)
今回のワークショップは「キラキラ絵の具でミニ絵本をつくりましょう」です。
終了しました
歌姫マリアカラスのこと

オナシスと歌姫マリアカラスの恋はいずこへ
終了しました
二人のクリスマスマーケット展
2019/12/12(thu)-12/19(thu)

ドガの踊り子とクラフト展
2019/11/8(fry)-11/16(sat)

アマリリスとプルメリアを描く
2019/9/12(Thu)-9/19(Thu)

終了しました。
2019
88色のクレパスで春を
描きましょう
2019.5月23日(木)〜28日(火)
子供の道具と思っていたクレパスで春を描いてみませんか?
春をイメージするだけでいろいろな手法が見えてきますよ。
終了しました。

Let's dance speed up metabolism
「エネルギーの代謝をしましょう」
2019.04/19(fri)〜04/27(sat)
2003年にはParisに友達がいたという展覧会の準備中に、市の保健課から体重オーバーですよと呼び出され「エネルギーの代謝をしましょう」と資料を頂いてきた。そこでLet's metabolism とばかりカロリー計算をしようという展覧会です。
終了しました

ユノンちゃんの育休カフェ展
2018.8/24(金)〜8/31(金)
カフェのモデルは、ユノンちゃん。
育休中のお母さんと自作のオモチャで遊びましょう。
終了しました。

「春の輝き」南部菱刺し展
2018.3/9(金)〜3/17(土)
終了しました。
昔 南部菱刺しは、北国の冬の寒さをしのぐため麻の緯糸に沿って刺し、布を丈夫にし、防寒にも役立つ生活の知恵から生まれました。
初めは 保温補強のために刺されていましたが、いつの頃からか模様になることが知られ、たくさんの模様が刺されるようになりました。

田中文子 思い出の私の部屋展
2017.6月10日(土)〜6月24日(土)
終了しました。
思い出の作品世界をご鑑賞ください。
児童画家 えいこ・いのうえ
1983.11 六本木AXISギャラリー個展 「気分はニューヨーク展
1984.8 絵本「Hade&Tail」他3冊をNYで出版
1999.2 児童文学者協会編「いわての童話」を出版
2003.5 PARIS Espace Japonにて個展 「信じられないたまごの世界展」
2006.4 かわとく工芸館 第1回「菅原晴子・えいこいのうえ二人展」でシャルゥイーダンスを発表
2008.7 第2回展でオペラをキャンバスで発表
2008.7 ギャラリーoeufsたまごを運営する。
児童画家 えいこ・いのうえ
●1983.11
六本木AXISギャラリー個展 「気分はニューヨーク展
●1984.8
絵本「Hade&Tail」他3冊をNYで出版
●1999.2
児童文学者協会編「いわての童話」を出版
●2003.5
PARIS Espace Japonにて個展 「信じられないたまごの世界展」
●2006.4
かわとく工芸館 第1回「菅原晴子・えいこいのうえ二人展」でシャルゥイーダンスを発表
●2008.7
第2回展でオペラをキャンバスで発表
●2008.7
ギャラリーoeufsたまごを運営する。